YZF-R25と行くツーリング~2015年夏~ 4日目其の2
阿蘇は断念して、大分県へ向かうやしち。
目当ての食材と温泉は、諦めたくない!!
だが自然は無常にも・・・
7月22日PM
ちょうどお昼時に、大分県に入った。
求めるものは「関あじ関さば」
すし屋に入るのが妥当だろう。探せ!すし屋を!!
市場に行けばあるだろうとか考えたが見つけられず。
そしてここで雨が降るわけです。しとしとと雨が降ってくるのです。
雨宿りするためにも早く食事処を見つけないと>x<;
焦る気持ちは、カラ回る一方で・・・このままじゃダメだ。体も冷えるし・・・くそ・・
そこに見える一際大きな大分駅。ショッピングモールも併設ならあるいは。
小さな希望を胸に、大分駅へ入る。
そして、そこには

「関あじ、関さばあります」の看板!!その他地元の魚もあるっぽいので回っているおすし屋さんへIN。
無事ご飯にありつけた幸せと美味しいお魚たち。美味しかったです。ごちそうさまでした。
雨が弱くなるのを待っていましたが、一向に好転せず。時間だけが刻々と過ぎていく。
抹茶さん超超オススメの温泉施設「別府温泉保養ランド」
そこに行かなければならない!入院をしてしまった抹茶さんのためにもネタを確保せねばなるまい!!
しとしとと体を濡らす雨、悪くなる視界。そして着いた先で思わぬ出会いが・・

同タイミングで来たライダー2人。
一人は鹿児島から鈴鹿8耐へ行く途中、一人は大阪からしかも、貼ってあるステッカーが同じバイク屋さんのものw別府の地で、同じバイク屋さんの2台が出会っった。雨による予定遅れもこの出会いのため。
そう考えれば、雨の旅も許せる。
2人は阿蘇のライダーハウスで出会って、同じフェリーで大阪へ行く途中なのだという。
ここで3人が出会ったのも何かの縁。一緒に温泉入りましょうってことで・・・
なお、この「別府温泉保養ランド」は混浴です。
集まったライダーは男3人。雨の中、わざわざここへ来るお客もそう多くは無く・・・
「女湯・・誰もいないっすね・・」
「せやね・・」
「泥やべぇwwヌルヌルだwwあっぶねww」
3人で入るお風呂はめちゃめちゃ楽しかったです。
抹茶さんからおすすめされていた理由は、これのようです。

おかげで元気いっぱいになりましたヽ(*´∀`)ノ
ホンマかいな・・
お風呂を出て、休憩したらそれぞれの道へ。
二人はフェリーで大阪へ、自分は雨だしこのまま別府で宿を探すことにしました。
別府温泉で宿を探す。安いビジホなんかはそうそう見つかりそうも無いだろう。
腹をくくってリッチに過ごす!!!これしかねぇ!!!
「別府温泉のとある宿」
今からチェックイン出来ますか・・?という怪しいライダーを快く受け止めてくれた素敵な宿。

部屋広すぎるんですけどおおおおおおおおお?!!!
空いていたお部屋がちょっとリッチなお部屋だったようで、なんともお得な気分。
せっかくだから夕食を付けてもらって
ライダーお一人食前酒で始まるコース料理w


そしてメインは、口どけるほどに柔らかい牛ステーキ!!!
あぁああ・・・なんか・・雨降って、びしょびしょになって、阿蘇諦めて・・・
でもいい出会いがあって、いいお宿にもめぐり合えて・・・幸せです。
大浴場や貸しきり風呂もあったけど部屋についてる内風呂が素敵過ぎてwww

内風呂だけで満足してしまいましたwwww温泉もちゃんと出ましたしww
このお宿は必ずもう一度来よう。もっと泊まりたい。そう思う素敵な場所でした。
次の日はきっと晴れるよね。そう信じてふかふかのベッドで眠りについたのでした。
明日は・・晴れてね。
目当ての食材と温泉は、諦めたくない!!
だが自然は無常にも・・・
7月22日PM
ちょうどお昼時に、大分県に入った。
求めるものは「関あじ関さば」
すし屋に入るのが妥当だろう。探せ!すし屋を!!
市場に行けばあるだろうとか考えたが見つけられず。
そしてここで雨が降るわけです。しとしとと雨が降ってくるのです。
雨宿りするためにも早く食事処を見つけないと>x<;
焦る気持ちは、カラ回る一方で・・・このままじゃダメだ。体も冷えるし・・・くそ・・
そこに見える一際大きな大分駅。ショッピングモールも併設ならあるいは。
小さな希望を胸に、大分駅へ入る。
そして、そこには

「関あじ、関さばあります」の看板!!その他地元の魚もあるっぽいので回っているおすし屋さんへIN。
無事ご飯にありつけた幸せと美味しいお魚たち。美味しかったです。ごちそうさまでした。
雨が弱くなるのを待っていましたが、一向に好転せず。時間だけが刻々と過ぎていく。
抹茶さん超超オススメの温泉施設「別府温泉保養ランド」
そこに行かなければならない!入院をしてしまった抹茶さんのためにもネタを確保せねばなるまい!!
しとしとと体を濡らす雨、悪くなる視界。そして着いた先で思わぬ出会いが・・

同タイミングで来たライダー2人。
一人は鹿児島から鈴鹿8耐へ行く途中、一人は大阪からしかも、貼ってあるステッカーが同じバイク屋さんのものw別府の地で、同じバイク屋さんの2台が出会っった。雨による予定遅れもこの出会いのため。
そう考えれば、雨の旅も許せる。
2人は阿蘇のライダーハウスで出会って、同じフェリーで大阪へ行く途中なのだという。
ここで3人が出会ったのも何かの縁。一緒に温泉入りましょうってことで・・・
なお、この「別府温泉保養ランド」は混浴です。
集まったライダーは男3人。雨の中、わざわざここへ来るお客もそう多くは無く・・・
「女湯・・誰もいないっすね・・」
「せやね・・」
「泥やべぇwwヌルヌルだwwあっぶねww」
3人で入るお風呂はめちゃめちゃ楽しかったです。
抹茶さんからおすすめされていた理由は、これのようです。

おかげで元気いっぱいになりましたヽ(*´∀`)ノ
ホンマかいな・・
お風呂を出て、休憩したらそれぞれの道へ。
二人はフェリーで大阪へ、自分は雨だしこのまま別府で宿を探すことにしました。
別府温泉で宿を探す。安いビジホなんかはそうそう見つかりそうも無いだろう。
腹をくくってリッチに過ごす!!!これしかねぇ!!!
「別府温泉のとある宿」
今からチェックイン出来ますか・・?という怪しいライダーを快く受け止めてくれた素敵な宿。

部屋広すぎるんですけどおおおおおおおおお?!!!
空いていたお部屋がちょっとリッチなお部屋だったようで、なんともお得な気分。
せっかくだから夕食を付けてもらって
ライダーお一人食前酒で始まるコース料理w


そしてメインは、口どけるほどに柔らかい牛ステーキ!!!
あぁああ・・・なんか・・雨降って、びしょびしょになって、阿蘇諦めて・・・
でもいい出会いがあって、いいお宿にもめぐり合えて・・・幸せです。
大浴場や貸しきり風呂もあったけど部屋についてる内風呂が素敵過ぎてwww

内風呂だけで満足してしまいましたwwww温泉もちゃんと出ましたしww
このお宿は必ずもう一度来よう。もっと泊まりたい。そう思う素敵な場所でした。
次の日はきっと晴れるよね。そう信じてふかふかのベッドで眠りについたのでした。
明日は・・晴れてね。
スポンサーサイト