2016年夏・九州リベンジツーリング2

どうもやしちです。
8月のアプデでカメラ目線+表情が可能になったのはとても素晴らしいですね☆
しのぎさんの上から目線が捗りそうです。
さて、九州ツーリングの続きと参りましょう。
日が落ち暗くなったキャンプ場は、パチパチと薪の燃える音と周囲のキャンパーの団欒
静かなものです。
徐々に星が煌きだしました。
今回挑戦してみたかった星空撮影。
なかなか上手に出来ずに悪戦苦闘の末、がんばった!がんばったよ!おとうさん!という一枚が
ぐぬぬぬ・・修行が必要です。
真っ暗の中でもこれだけ明るくなるっていうのも勉強になりました。
真っ暗の中えっほえっほとバイクを動かしたりw三脚立てたりw
お隣りのお子さんはさぞ不思議だったでしょう・・
キャンプ場の夜は、さしてすることもなし。
早々におやすみしました。
そして翌朝、朝露で外に置いてあるものがビショビショに濡れているのにビックリ。
いやはや・・これほどとはw
とりあず甘めの紅茶でも入れて、目を覚ましましょう。
ラッピーティーバッグを持ってきていたのでw
ラッピーとモーニングティーです☆かわいいw
日が高くなる前に今回のメイン目的地へ出発!!
青い空、白い雲、広がる緑の草原に走るどこまでも伸びていく道
ヒャッハァー最高だぜ~
ただただ広がる緑の風景に驚きました。
ここをこんな風に遺そうと言った人は、とても偉いですね。
大観峰
今回のツーリング最大の目的地
黄昏てしまいます。
小一時間ばかりこの風景に酔いしれて、このあとどうしようかなーとか考えていました。
走る以外ほとんど考えていなかったのでww
ツーリングマップルを見ながらキャンプ場と大観峰周辺で行けそうな場所を探して―
面白そうな場所を発見!来る途中通っていた場所でしたw
鍋ヶ滝
なんと!滝の裏側にいける名所として有名なのですが、
高千穂同様に、増水やらの影響で現在は表のみ。
う~ん残念。
滝の裏側にいけることなんて滅多にないのでそこから見える風景が気になりますね。
鍋ヶ滝 - じゃらんnet
じゃらんさんに口コミや写真がありました
マイナスイオンをたっぷり浴びて、ラムネを飲んで!お次は!!
おっふろおっふろお風呂~
実は前日水浴びで終わっていたので、温泉入っちゃうもんね>x<って決めてましたw
「黒川温泉」
全国屈指の人気温泉地として知られ、2009年版ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで、温泉地としては異例の二つ星で掲載された[1]。なお 「黒川温泉」の名称は2006年に地域団体商標として商標登録(地域ブランド)されている。 Wikipediaより
案内所のような場所で、オススメのお風呂を紹介してもらいました!!
離れのお部屋が特徴的なお宿にある日帰り湯にお邪魔しました。
内風呂と露天と選べるとのことで、最初露天かなぁとか考えましたが、内風呂のこの雰囲気がとても気に入りましたw
しかも貸切状態ですよ~w
昨年行った別府のお風呂も良い所でしたが、こちらもなかなかw
TOP3に入る良いお風呂でした!!!
そのあとお風呂の案内場にいたおばちゃんとお話したり、お茶ごちそうしてもらったりw
お昼食べていって!!てランチオススメしてもらったりw
九州の温かみに触れた時間でした。
この日の夜は小雨がパラついたりと、テント内で過ごすことになったので
お隣りさんが「え?ライダーさんもう寝たの?」ってヒソヒソ言われるくらい
早めに休むことになりましたw
つづく
スポンサーサイト